University of California at BerkeleyのビジネススクールであるHaas School of Businessでの日々をつづったものです。
Oct 30, 2010
初NBA観戦
人生で初めてNBA観戦をしてきた。
ゲーム自体は、Warriors VS Clippersという、とくにファンでもない僕にとっては究めて地味に思えるチーム同士の対戦だが、高校・大学とバスケをやっていたのにこれまでNBAを見ていなく、一度は見ておきたいと思ってており、僕が所属しているAsia Business Clubで誘われたことから、初めて試合を見に行ってきた。
誰がチームにいるのかも知らず、試合の内容自体にはそこまで期待をせず、本場の雰囲気を味わいたいという程度の気持ちで行ったのだが、結果的にはゲーム自体が面白く、非常に満足感が高かった。
NBA選手は、フィジカルがあまりに優れており、アジア人の僕としてはまったく参考にならないため、技術的・戦術的な面では、日本の大学リーグの試合や社会人リーグのほうが学びはあると思う。ただ、エンターテイメントという観点からは、NBAは、残念ながら日本で見た試合とは別の次元にいると感じた。
カットインからのシュートのバリュエーション、アウトサイドシュートの精度、ポストプレーの迫力。
どれをとっても、華がある。
プレイヤー自体の能力の高さもあるが、いいプレーに対する観客の反応もよく、たとえばホームの選手がアウトサイドシュートを決めると確実に観客からの歓声があがる。一方で、アウェーの選手の場合は、フリースローのときにブーイング、シュートが決まればため息と、会場全体でゲームを楽しんでいることが伝わってくる。
ドイツでサッカーを見に行ったときにも感じたが、海外のファンはスポーツの試合を見る際は、完全にバカになる(=試合の世界に没頭する)のがうまいと思う。僕は、どうもそこまでその世界に入り込むことができないが、日常と非日常の切り替えという観点からは、彼らを見習わなければいけないなと思う。
試合は、2nd Qの後半ぐらいでWarriorsが20点リードし、早い段階で勝敗は見える展開に。WarriorsにはAsian Americanで初めてNBAに入ったHarvard卒のJeremyというNBA1年目の選手がおり、観客の興味は、途中からはJeremy(ベンチプレーヤー)が初めてNBAの試合に出る瞬間に居合わせられるかどうかに移っていった。
4th Qの残り5分を切ると、会場全体から”Jeremy”コール。すでに勝敗は決しており、いつ出てくるのかと期待していると、最後の最後、残り2分で登場。もちろん、会場は大盛り上がり。Jeremyにパスが行くだけで、会場全体から割れんばかりの歓声。
ただ、当のJeremyはいたって冷静で残り10秒で彼にボールが渡ったときも、無理に攻めることはせず、ボールを抱え、時間を使い、試合終了。
図らずも、記念的な瞬間にも居合わせることもでき、初めてのNBA観戦は大満足の内容となった。
Labels:
その他
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
今は日本の大学受験を控える受験生なのですが、アメリカの大学院に行きたいと思っているので、その為の英語力がつけばいいと思っています。
ReplyDelete今の英語力は、英検二級を持っている以外はこれといった指標になるものを受けたりしていないので、なんとも言えない感じです。
アメリカで生活するのに困らないようにするには、どんな勉強が必要でしょうか?
またまた返信遅れてすいません。
ReplyDeleteなるほど、結構時間があるんですね。
私がやっていて良かったと思うことと、やっておけばよかったと思うことを書きます。
やっていて良かったこと
・読みたい本や雑誌を英語で読む:「英語の勉強」と構えた気持ちで取り組むのではなく、自分が興味がある内容のものを、日本語ではなく、英語で読むようにするというのがポイントだと思います。最初は大変ですが、内容に興味があれば、続けることができるかと。僕は、ハリーポッターを全部英語で読んだり、Economistという雑誌を購読したり、Corporate Financeを英語で勉強したりしてました。
・Podcastを聞く:上のと考え方は一緒ですが、ご自身の興味がある分野のPodcastを英語で聞くと、情報収集とリスニングの練習が両方出来て、効率的だと思います。リスニング力強化を目指す際には、シャドーイングも行うとより効果的な気がします。
・iKnowの単語練習:Smart.fmというサイトが提供しているiKnowという単語練習ソフト(無料)では、単調になりがちなボキャブラリー強化を、結構楽しくやることができます。これを毎日続けるだけでも底力のアップにつながると思います。
・マンツーマン英会話:ベタですが、効果的です。大手は高いので、僕はネットで安いところを探しました。クラス形式で他の人がいると、自分がしゃべる時間が減るので、マンツーマンで自分のレベル・ニーズにあったレッスンを受けるノがいいと思います。最近は、スカイプを使ったレアジョブなどもありますし、探せば安い英会話が見つかると思います。
・同じ映画やTVドラマを繰り返し見る:繰り返し見るというのがポイントです。最初は聞き取れない言葉も、何度か聞けば聞き取れる割合が上がっていきます。また、映像があるため、言葉がわからなくても内容を想像することが出来る点がいいです。また、現代を舞台にしたものを選べば、自然な言い回しを学ぶことができます。
やっておけばよかったと思うこと
・大学に来ている留学生と仲良くなる:これから入学される大学に来ている留学生と仲良くなり、英語で話をする機会をできるだけ多く持つといいと思います。無料の英会話講習みたいなもんです。留学生をサポートするサークルなんかに入ってもいいかもしれません。留学生を彼女にしちゃうのが多分最強です。
言語は、勉強というよりは、どれだけたくさん触れて、たくさん使うかが勝負だと思います。日常的に工夫して、日本にいながらも英語環境を作り出すのがお勧めです。がんばってくださいね~。